年別アーカイブ: 2015年
国土交通省が社保未加入の建設業許可5万業者に行政指導書を一斉送付
2015年11月4日 沖縄 建設業許可のお知らせ
国土交通省は、2016年以降に建設業許可更新を迎える、 社会保険未加入業者約5万1400社に対して、社会保険加入を指導する 国交相名の行政指導書を2015年11月2日から送付すると発表しました。 行政指導書の通報後も社会 …
不当要求防止責任者講習会のお知らせ
2015年9月29日 沖縄 建設業許可のお知らせ
暴力団から不当要求による被害を防止する為に、暴力団追放沖縄県民会議による 不当要求防止責任者講習会が、下記のとおり行われます。 平成27年10月29日(木) 午後1時30分から16時30分 場所はサザンプラザ海邦 2階サ …
一般社団法人設立時から公益社団法人への移行を目指す場合
2015年9月1日 沖縄 会社設立・定款作成
公益社団法人を設立するには、原則として、一般社団法人を設立し その後、公益社団法人化を行います。 公益社団法人化するには、いろいろな要件がありますので、 公益社団法人への移行を目指す場合には、一般社団法人設立時から、 あ …
国交省は社保未加入1次下請業者を8月から完全排除へ
2015年8月11日 沖縄 建設業許可のお知らせ
国土交通省は、社会保険未加入の一次下請業者を工事から排除する措置を 8月1日から拡大します。 その措置により、社会保険に加入していない1次下請業者は工事を請負えなく なりますので、ご注意下さい。 現在は2次下請以降は、社 …
建設業の社会保険未加入問題(遡及適用について)
2015年7月15日 沖縄 建設業許可のお知らせ
建設業の社会保険未加入問題で、加入に踏み切れない理由として、 保険料の納付を過去2年にさかのぼって求める問題を訴える声が、 一部の建設業界関係者の間で出ています。 日本年金機構は「立ち入り検査前に自らの申し出で加入すれば …
高度人材ポイント制について
2015年6月24日 沖縄県 在留許可(ビザ)のお知らせ
高度人材ポイント制とは、ポイントの合計が一定点数(70点)に達した場合に, 出入国管理上の優遇措置を与える制度の事です。 高度人材外国人の活動内容を,「高度学術研究活動」,「高度専門・技術活動」, 「高度経営・管理活動」 …
新たな在留資格「高度専門職」が創設されました。
2015年6月17日 沖縄県 在留許可(ビザ)のお知らせ
平成27年4月から、新たな在留資格「高度専門職」が創設されました。 高度人材の方を対象とした新たな在留資格「高度専門職1号」を設けるとともに、 この在留資格をもって、一定期間在留した方を対象とした、活動制限を大幅に緩和し …
役員の範囲拡大により、建設業許可申請の必要書類が追加されます
2015年6月12日 沖縄 建設業許可のお知らせ
改正建設業法により、平成27年4月1日から、役員の範囲拡大され、 建設業許可申請の必要書類が追加されます。 従来の取締役に加え、顧問、相談役や、100分の5以上の個人の株主等については、 「役員等の一覧表(様式第1号別紙 …
在留資格「人文知識・国際業務」と「技術」が一本化
2015年4月27日 沖縄県 在留許可(ビザ)のお知らせ
在留資格「人文知識・国際業務」と「技術」が一本化されました。 今年4月(2017年)より、在留資格「技術」と「人文知識・国際業務」が下記の様に変ります。 専門的・技術的分野における外国人の受入れに関する企業等のニーズに柔 …
2015年4月から事業年度報告書提出要綱が変ります。
2015年4月14日 沖縄 建設業許可のお知らせ
2015年4月から事業年度報告書提出要綱が下記の様に改定されました。 主な改定点 ○建設業法施行規則改正に伴う様式の変更 ・使用人数(第4号) ○建設業法施行規則改正に伴う記載要領の変更 ・工事経歴書(第2号) ・貸借対 …