在留資格 |
適用される活動内容 |
在留期間 |
外交 |
日本が接受する外交使節団、領事機関の構成員、これらと世帯を同じくする家族構成員。 |
外交活動期間 |
公用 |
日本が承認した外国政府、国際機関の公務に従事する者、これらと世帯を同じくする家族構成員。 |
公用活動期間 |
教授 |
日本の大学、これに準ずる機関、高等専門学校での研究、指導、教育活動 |
3年又は1年 |
芸術 |
収入を伴う音楽、美術、文学等の芸術活動。 |
3年又は1年 |
宗教 |
外国から派遣された宗教家が行う布教等の宗教活動 |
3年又は1年 |
報道 |
外国の報道機関との契約による取材、報道活動 |
3年又は1年 |
投資・経営 |
日本での貿易、事業経営、又はこれらの事業に投資して経営する者。 |
3年又は1年 |
法律・
会計業務 |
外国法事務弁護士、外国公認会計士等、法律上の資格を有して行う法律・会計業務 |
3年又は1年 |
医療 |
医師、歯科医師等、法律上の資格を有して行う医療活動に従事する者。 |
3年又は1年 |
研究 |
日本の公私の機関との契約に基づき行う研究業務に従事する者。 |
3年又は1年 |
教育 |
日本の小学校、中学校、高校、盲学校、聾学校、養護学校、専修学校等での教育活動に従事する者。 |
3年又は1年 |
技術 |
日本の公私の機関との契約に基づく理学、工学、自然科学の分野に関する技術、知識を要する業務に従事する者。 |
3年又は1年 |
人文知識・
国際業務 |
日本の公私の機関との契約に基づく法律学、経済学、社会学、その他人文科学に関する知識を必要とする業務、又は、外国文化の思考、感受性を必要とする業務に従事する者。 |
3年又は1年 |
企業内転勤 |
日本の本店、支店、事業所がある公私の機関の外国事業所職員が、日本にある事業所等に転勤し、技術・人文知識・国際業務に従事する場合。 |
3年又は1年 |
興行 |
演劇、演芸、演奏、スポーツ等の芸能活動に従事する者。 |
1年、6ヶ月、
3ヶ月 |
技能 |
日本の公私の機関との契約に基づく産業上の特殊分野に熟練する技能を必要とする業務に従事する者。 |
3年又は1年 |